御台所候補たち

嘉永3年秋、徳川家からこんな問い合わせがありました。
島津斉彬に年頃の娘はいないかと言うのです。
徳川家は次期将軍の御台所として、広大院の血筋を望んだのです。
しかし、この時斉彬には年頃の娘がいませんでした。
これは良い話だということで、斉彬は広大院の血筋の娘探しを始めるのです。


もちろん、篤姫もその血筋にあたります。
しかし、真っ先に篤姫の名があがったわけではありません。


御台所候補として名前があがったのは、全部で5人いました。


新庄藩主戸沢正令の娘「鑑」
八戸藩南部信順の娘「於朝」
・美濃大垣藩主戸田氏正の娘
島津久光の娘「於哲」
島津忠剛の娘「於一」(篤姫


まず2人が候補に上がりました。
於朝です。


は、母が広大院の妹の貢子で、天保9年生まれ。広大院の姪にあたります。
一番の有力候補だったらしいのですが、なぜか候補からは外れ、出羽亀田藩主となる岩城隆永と結婚しています。


於朝は、父が広大院の弟で八戸藩主となった南部信順です。
天保10年生まれで、彼女も広大院の姪ですが、垂水島津家との婚礼話が進んでいたため候補から外れました。


次に候補として斉彬が考えたのは、弟の島津久光の娘於哲でした。彼女は広大院の甥の孫ということになり、少々遠い血筋になります。


しかし、斉彬がこの事を家臣達に相談したところ、於哲よりも忠剛の娘の方が良いのではないかという意見が出たのです。
その娘こそ於一。後の篤姫です。


こうして、斉彬の考える候補者の中にやっと於一が登場します。
家臣の推薦から名があがった於一(篤姫
斉彬も少なからず於一に興味を抱いたに違いありません。